PR

いつから涼しくなる?全国の猛暑の時期はいつまで?(2025年最新)

この記事は約6分で読めます。

夏の猛暑にはうんざり。年々熱くなっていく一方で本当に大変です。

熱中症にも気を付けなければいけないし早く涼しくなって欲しいもの。

という事で過去の気象庁のデータもふまえて

例年猛暑はいつまで続いていつから涼しくなっていくのか。2025年の最新情報を書いていこうと思います。

スポンサードリンク

2025年も酷暑が続く模様

2024年が記録的な暑さとなりましたが、2025年も厳しい暑さと予想されています。

・太平洋高気圧に加え、チベット高気圧が日本付近にまで張り出している「ダブル高気圧」

・コンクリートやアスファルトの蓄熱や人工排熱によるヒートアイランド現象

・温室効果ガスの増加による地球温暖化現象

などにより酷暑が続き40度以上になる事もあると予想されています。

参照:気象庁 季節予報 夏(6-8月)より

気象庁も2025年の夏は暑くなる予報となっています。その事からも涼しくなるのは例年より遅くなる可能性が高いです。

気象庁の3か月予報(7~9月)によると、7月から9月にかけて全国的に平年より高温傾向が続き、特に8月・9月は猛暑の可能性が高いとされています。

昨今は地域によって35度を越えるのが当たり前となってきています。昼間に移動される際は飲み物を小まめにのんだり日傘をさすなど十分に暑さ対策を行うようにしましょう。

本格的に涼しく感じるのは9月下~10月上旬か

気象庁による1ヵ月予報によると日本付近が暑い空気に覆われ期間の前半は気温がかなり高くなる見込みとの事。

参照:気象庁 1か月予報(2025年8月28日発表)より

9月上旬は残暑が厳しく35度を越えるような日もあるでしょう。

中旬から下旬になると秋雨前線が到来し、雨の日が多くなります。その頃ぐらいから温度が低い日もあるので朝も少し肌寒く感じるようになる日が出てきます。

もちろん東北や北海道はもう少し早く涼しくなりますが、本州から九州にかけては体感的に涼しく感じるのは9月の半ばを越えてからになるでしょう。

ただし、2024年から続く猛暑は引き続きで10月にも30度を越える可能性があり涼しいと感じるのはまだ先かもしれないですね。


スポンサードリンク

昼頃の暑さには要注意

その日の天候などにもよりますが1番暑い時間帯はおおよそ13時~14時。屋内では14時~15時と言われています。

参照:ポールインインサイド 暑さのピークにずれ! 家の内と外で約1時間の差

近年の暑さで室内での熱中症も多く発生しています。室温を適切に保ちこまめに水分補給をしましょう。

関連記事:

夏の暑い時間帯と涼しい時間帯は何時頃?熱中症には要注意!
夏は暑い日が続きますね。特に近年は地域によっては猛暑日が続く日もあり炎天下での外出は歩いているだけでも体力を消耗するぐらいには厳しい暑さが続き熱中症にもなりかねません。夏の暑い時間帯と涼しい時間帯の確認、また少しでも夏を過ごす為の対策につい...

地域別にいつから涼しくなるか調べてみた

というわけで暑い時期と涼しい時期がいつ頃になるか傾向を掴んだ上で地域別に確認していきましょう。

といっても年によって違いますし地域によっても温度が違いますので傾向を知る為の参考程度にしてくださると嬉しいです。

まずざっと全国的に涼しくなる時期をまとめると

・北海道:9月上旬から中旬

・東北地方:9月上旬から中旬

・関東地方:9月下旬から10月上旬

・中部地方:9月下旬から10月上旬

・近畿地方:9月下旬から10月上旬

・中国・四国地方:9月下旬から10月上旬

・九州地方:9月下旬から10月上旬

・沖縄:9月下旬から10月上旬

といった傾向があります。ただし去年のような記録的な猛暑が続けば9月下旬になっても30度を越え暑いと感じる事もあるでしょう。

とはいえ9月の中頃にもなれば段々と涼しくなる傾向にああります。早く過ごしやすい時期になってほしい所です。以下地域事の平均気温など書いてきます。

東北、北海道

・札幌(北海道)

・8月の気温平均:最高27° 最低 20°
・9月の気温平均:最高23° 最低 15°

・仙台(宮城県)

・8月の気温平均:最高30° 最低 23°
・9月の気温平均:最高25° 最低 19°

地域によりますが東北地方や北海道であっても7月、8月は猛暑日に近い温度が出るので暑さ対策は必要です。

ただ関東より南に比べて温度は早く落ち着いていき9月入った頃には涼しくなる傾向にあります。

急激に寒くなる事もあるので体調管理には十分気を付けていきましょう。

九州、中国、四国、関西、東海、関東

九州~関東の主な都市の最高気温と最低気温の平均は以下の通り

福岡

・8月の気温平均:最高32° 最低 25°
・9月の気温平均:最高29° 最低 22°
・10月の気温平均:最高24° 最低 14°

松山

・8月の気温平均:最高32° 最低 24°
・9月の気温平均:最高29° 最低 21°
・10月の気温平均:最高24° 最低 15°

広島

・8月の気温平均:最高33° 最低 25°
・9月の気温平均:最高29° 最低 21°
・10月の気温平均:最高23° 最低 15°

大阪

・8月の気温平均:最高33° 最低 25°
・9月の気温平均:最高29° 最低 21°
・10月の気温平均:最高23° 最低 15°

名古屋

・8月の気温平均:最高33° 最低 24°
・9月の気温平均:最高28° 最低 20°
・10月の気温平均:最高23° 最低 15°

浜松

・8月の気温平均:最高32° 最低 25°
・9月の気温平均:最高29° 最低 21°
・10月の気温平均:最高23° 最低 16°

東京

・8月の気温平均:最高32° 最低 24°
・9月の気温平均:最高29° 最低 21°
・10月の気温平均:最高22° 最低 14°

気象庁の過去30年のデータを元に調べたので現在はもう少し気温が上がっていますが、

傾向としてはやはり9月下旬から10月上旬ぐらいから涼しくなる傾向があります。

ここ数年は猛暑日は連日して続く事があります。熱さ対策は気を付けていきたいですね。

沖縄

年間を通して温暖な気候ではありますが、実は猛暑日は少なく本州より温度的には低い事もよくあったりします。

気温は本州に比べてゆるやかに上がりゆるやかに下がっていくのですが9月下旬になると最高気温が30度を下回る日も出てきます。

ゆるやかな気候のゆえ特別涼しくなったと感じる事も少ないですが、9月下旬から次第に過ごしやすくなっていくでしょう。

最後に


スポンサードリンク

  • 暑さのピークは7月下旬から8月下旬だが9月上旬もうだるような暑さが続く
  • 日中は12時~15時が暑い。猛暑日は特に注意が必要。
  • 室内でも熱中症は起こりうる。室温を適切に保ちこまめに水分補給を!
  • 関東より南は暑さは9月中旬まで続き、9月下旬から涼しくなる。
  • 東北、北海道は9月上旬には涼しくなってくる。

といった感じで猛暑の時期や涼しくなる時期について紹介してきました。

年々暑くなって地域によっては夏に35度を越えるのは当たり前になってきましたね。

特に暑い時期は日中外に出るのは避けるなど暑さ対策をしっかりしていきたいところです。

関連記事:

今年の冬は寒い?暖かい?2025~2026年地域別まとめ
秋から冬にかけて少しずつ温度が寒くなると今年の冬が寒いか暖かいか気になる時期になりますね。乾燥と寒さで何かと体調を崩しやすくなりやすいですし、気持ち的にも寒くなりそうなのか暖かくなりそうなのか気になる所ですよね。という事で気象庁の情報を元に...
スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました