クリックポストの使い方について

クリックポスト 使い方

クリックポストについての紹介記事で、クリックポスト利用のメリットなどについて紹介してきました。

では実際に配送するまでどうすれば良いか使い方を紹介していこうと思います。

スポンサードリンク

クリックポストの使い方について。

・まず必要なものとして

  • Yahoo! JAPAN ID
  • Yahoo!ウォレット
  • クレジットカード
  • プリンター(ない場合はコンビニでの対応)
  • この4つを準備しましょう。

  • Yahoo! JAPAN IDの登録はこちら
  • Yahoo!ウォレットの登録はこちら

どちらも登録は無料です。

では実際にクリックポストの使い方について
一から説明していきたいと思います。

まずはクリックポストの公式サイト(http://click-post.force.com/
からYahoo! JAPAN IDを使ってログインします。

ログインするとOpenID URLについて同意を求められます。

1

OpenIDは簡単に言えばヤフーのIDを利用して他のサイト(ここではクリックポスト)にログインしますよって事。
同意して何か問題があるわけではないので同意しましょう。

会員情報登録を登録していき利用規約に同意して登録を行います。
登録を行った際だけではまだ仮登録です。

登録したメールに本登録のメールが来ているはずなので確認しましょう。

では本登録を終えた所で実際に発送をしていきましょう。

クリックポストの新規発送~支払い方法まで

クリックポストのトップページから新規発送をクリック。

2

3

商品情報入力と宛先情報入力の画面になるので入力していきましょう。
住所は全角なので注意が必要。

信書については該当するもの一覧が掲載されているので紹介します。
参照:日本郵便 信書に該当するもの及び該当しないもの
上記に該当するものは送ってはいけないので気をつけましょう。

4

商品確認画面が出ます。その際先に決済するか後に決済するか表示されます。
とはいえ決済しないと先に進めないので決済するをクリックしましょう。

ポップアップブロックが出てしまった場合について

私は出なかったのですが、決済する際にポップアップブロックが出てしまい次のページに表示出来ない場合があります。

これは使っているブラウザまたは使用しているverによって違いますが
ブロックされたと表示された画面をクリック→このサイトのポップアップも常に許可

これで今後ポップアップブロックが表示されなくなります。

少々古いですが、ブラウザ事に解除方法が説明されているサイトを
紹介させていただきます。

参照:Q&A ポップアップブロックを解除する方法を教えてほしい。

決済をクリックするとここでヤフーウォレットの決済画面になるのですが、
クリックポストの支払いはクレジットカード決済のみです。

クレジットカードで決済を確定すると宛名ラベル印刷の画面になるので
間違いかないか確認しましょう。

確認して問題がなければOK。プリンターで印刷を行いましょう。

あとは印刷したものを貼り付けてポスト投函して終了です。
そこまで複雑な手順ではないので一度慣れてしまえば割と簡単に出来ますよ!

プリンターを持っていない場合は?

利用する方によってはプリンタをお持ちではない方もいるかと思います。
その場合はコンビニを利用して印刷しましょう!

宛名ラベルはPDFファイルとして作成されるのでUSBメモリーなどに保存。
保存したPDFファイルをコンビニファイルのプリンターでpdfファイルを読み込み出来るので利用して印刷をしましょう。

わからない場合は店員に聞いて対応してもらうのもありですね^ ^


スポンサードリンク

クリックポストの配達状況を確認するには?

クリックポストにより送った配達状況は、トップページのお問い合わせ番号をクリックすると確認出来ます。

5

現在の配送状況や配送先の郵便局や電話番号が確認出来ます。
何か問題があった場合は記載の郵便局にお問合わせしましょう。

参照記事:クリックポストの追跡方法は?日数や反映されない際の問合わせについて

まとめ

スポンサードリンク

クリックポストの使い方は?配達状況や支払いについて紹介しました。

普段パソコンを使わない方にとっては少し面倒かもしれませんが、
慣れてしまえば割と簡単に出来ます。

クリックポストに慣れて送料を安く抑えましょう!

スポンサードリンク