PR

マックのてりたま。2025年はいつからいつまで?値段やクーポンまとめ

この記事は約6分で読めます。

マックの期間限定の定番メニューであるてりたま。

ポークパティにぷるぷるたまご、シャキシャキレタスにてりやきソースを絡めたのがおいしいんですよねぇ。

春の限定メニューとして楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか?かという私もとても楽しみにしてる一人です。

というわけで2025年の販売がいつからいつまでかチェックしていきましょう♪

スポンサードリンク

2025年の販売期間について

マックの限定メニューに関してはどれも同じですが販売ぎりぎりまで正式な販売期間はわかりません。

ただし、てりたまや月見バーガー、グラコロなど毎年販売されるメニューはある程度予測出来ます。

過去5年の販売期間についてですが、

2024年 3月6日~4月中旬
2023年 3月8日~4月中旬
2022年 3月9日~4月中旬
2021年 3月3日~4月中旬
2020年 3月4日~4月上旬

と大体同じ時期に発売されます。てりたまは例年第1週に販売されこれは2025年も変わらないと思われます。

また、季節限定商品は水曜に発表される事がほとんどという事もあり

2025年のてりたまは3月5日~4月中旬

と予想しています。例年であればツイッター(X)にて3月1日頃に発表されるので気になる所ですね。

2月26日追記

2025年の情報が発表されて予想通り3月5日になりましたね!

新作のてりたまも楽しみです♪


スポンサードリンク

てりたまの値段について

2025年のてりたまのラインナップ及び値段については

商品名 単品 セット
てりたま 440円 740円(昼マックだと640円)
チーズてりたま 470円 770円
炭火焼肉風てりたま 490円 790円
マックフィズ
もものレモネード
300円
マックフロート
もものレオタード
380円
てりたまマフィン
(朝マック限定)
420円 620円
コンビ480円

となっています。マックフィズとマックフロートが30円値上がりましたがバーガー系は据え置きのお値段ですね。

原材料高騰の煽りを今も受けており季節限定商品のほとんどが例年より数十円値上げしているたのですが、やっと据え置きになって嬉しい限り!

このまま値上がりも落ち着いて欲しい限りです。新作の炭火焼きてりたま楽しみですね♪

また限定商品にしては珍しくてりたまのセットが昼マックのラインナップ入り。

お手頃に食べたいのであれば平日のランチタイム(10時30分~14時00分)は狙い目です。

2025年のてりたまのCMも引き続き宮崎あおいさんが出演

2025年のてりたまのCMは宮崎あおいさんが出演

相も変わらず素敵ですねー!お花見の中てりたま食べてる姿がかわいらしくてついつい何度も見てしまいますね♪

てりたまのクーポンについて

値上げというわけで出来る限り安く食べたい…と思うのは心情ですよね。(値上げしなくても安く食べたいですが 笑)

マックのクーポンについては色んな会社から発行されていますが、限定メニューのクーポンに関しては基本公式アプリからとなります。

マクドナルド

マクドナルド

日本マクドナルド株式会社無料posted withアプリーチ

過去の傾向からして単品で20円、セットで50円割引といった所でしょうか。

大幅に安くなるというわけでもないですが、アプリを入れておいて損はないかと思います♪

クーポン以外で安く抑える方法

他に安く食べる方法の定番ではありますが、クーポン以外で安く抑える方法としては株主優待券があります。

マックの株主優待券は

  • バーガー類お引替え券
  • サイドメニューお引替え券
  • ドリンクお引替え券

の3つがあり、期間限定メニューやサイドメニューやドリンクならLサイズも可能です。大きいサイズを頼む方であるほどお得というわけですね。

株主優待券のオークション・フリマアプリでの相場は時期にもよりますが、各種6枚綴りで3800~4000円前後。

:セットが700円以上であれば元は取れるでしょう。ただし株主優待券には期限があり、期限が短い場合使いきれない可能性があります。なので

手に入れる際は有効期限のチェックはマストです!株主ではなく他で購入する際は気を付けましょう

(ただし期間が短いとよりお得に手に入れるチャンスもあるので逆手にとってあえて期間が短い時期に購入するのもありですね。)

ハンバーガー単品+KODOの組合せも

認知度としてはそこまで多くありませんが、マックにはKODOというアンケート回答によるクーポンがあります。

マックアプリのクーポンの項目にあるのですが、アンケートに答えると(3分~5分ぐらい)ドリンクSまたはポテトS、ソフトツイストのどれかと無料で交換出来ます。

なので期間限定メニューのハンバーガー+クーポンのポテトS(またはドリンク)で500円以内に抑える事も出来たりします。

通常のセットよりは量は少なくなってしまいますが、お手軽に期間限定商品を食べられるのは魅力の一つですね!

同一店舗のクーポンは月に1回の制限がありますが、別の店舗へ行ってアンケートをすればまた貰う事が出来ます。

何度も食べたいけどお金は節約したい方にオススメです!

マックのKODO使い方まとめ。無料でクーポンを無限に使える!?
ックの公式アプリのサービスである「KODO」 公式アプリのサービスながら案外知名度が低い(?)とうわさのサービスなのですが アンケートに答えるだけでポテトとかドリンクのクーポンが貰えるんですよ! これを使わない手はない!という事でKODOの...

これは主観入りまくりですが

・とりあえず手軽に少しでも安く抑えたい→マックのクーポン利用

・株主優待券持ってるorセットで700円以内に手に入れる事が出来る→株主優待券を利用

・てりたまを単品リピ&ポテトまたはドリンクをつけて500円以内に抑えたい→KODO利用

といった感じ。年々値段が上がっていますし少しでもお得に楽しんでいきましょ!

最後に


スポンサードリンク

2025年のマックのてりたまバーガーの発売期間や値段について紹介してきました。

毎年販売されるぐらい人気で待ち遠しいって方も多いですよね。

毎年値段が少しずつあがってもついつい食べたくなるおいしさなんです♪しょうが風味の甘辛いてりやきソースを絡めたポークパティにぷるぷるのたまごが最高ですよね!

今年も期間中に何度も買ってしまいそう。上でも紹介しましたが予想販売期間より早めに終わってしまう可能性がある事もあるので注意しましょうね!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました