お盆休みともなると、
実家に帰り先祖供養する方や旅行に行かれる方など
人によって様々なのですが、
お盆の予定がなく、暇だなぁ…
とそういう方もいると思います。
出来る事ならせっかくの連休。
少しでも仕事を忘れてリラックスしたい所です。
今回の記事では
2023年のお盆休みの期間や
お盆の過ごし方や楽しみ方について
紹介したいと思います。
目次
お盆休みの2023年の期間はいつからいつまで
まず一般的なお盆休みの期間について
紹介しておきましょう。
まず一般的にお盆とは
8月13日~8月16日の事を指します。に加えて前後が土日だと例年より長く休みが取れる事もあります。
一般企業もこの期間に合わせてお休みにしている所が多いですね。とはいえ企業によって休みの期間は違うのであらかじめ会社で確認しておくと良いでしょう。
では2023年のお盆期間中をカレンダーで確認してみると
2023年は8月11日の山の日が金曜から始まり土日に続いていくので例年より早いお盆休みとなる企業が多いかと思われます。今年は例年よりじっくり休みが取れそうですね♪
ただお盆休みとセットで覚えておきたいのが帰省ラッシュ。つまり車と新幹線は非常に混雑しやすいんですよね^ ^;
せっかくの休みが渋滞などで疲れてしまってはせっかくのお盆休みが台無しですしね。
出かける前に渋滞情報などについて確認しておいた方が良いでしょう。
関連記事:お盆の新幹線の混雑予想について関連記事:お盆の渋滞予測について
お盆休みの過ごし方や楽しみ方5選
とは言えやはり大型連休なわけです。
長い連休だと何かしたいとは思っても
案外だらだらと過ぎてしまうものです。
お盆休みの過ごし方について意見の多かったものについて
紹介していきましょう。
家族でお墓参り
お盆期間中ですのでやはり家族でのお墓参りが
一番多い意見でした。
「住んでいる所が離れていて普段家族と合わない方も
お盆期間中に帰りお墓参りをして一緒にご飯を食べて過ごす」
という方も多いですね。
夏祭りに行く
お盆期間中でも各地で夏祭りが行われています。
雑誌でも全国の花火大会の特集をしていますので、
お盆の期間中に花火を楽しむのもいいと思います。
ネット上でもるるぶ.comやWalkerplusなどで
全国の花火大会などの特集をしているので
チェックしてみてはいかがでしょうか?
- 花火大会 花火カレンダー – Walkerplus
- 全国花火大会&夏祭り 特集:るるぶ.com
- トラベルコちゃんで日帰り旅行を調べたいならこちら
- 溜まった録画分を全て鑑賞する
- 気になる映画をレンタルショップで借りてきて鑑賞
- 携帯アプリをひたすら触ってる。
マッサージへ行ってリフレッシュ
日々の仕事に追われ、疲れが溜まっていると思います。
今日は何も予定がないな…と思えば
疲れを取りにマッサージに行くのはどうでしょうか?
実際にマッサージをしてもらうと身体がかなりこっていて
相当疲労がたまっている事に気づかされる事が多いです。
普段マッサージに行かない方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
国内旅行へ行く
お盆の過ごし方で意見の多かった国内旅行。
ただゴールデンウィークよりも期間が短いからか
日帰りや、一泊二日の国内旅行に出かける傾向が
多いみたいです。
日帰り旅行で検索するなら
個人的にはトラベルコちゃんがオススメです。
トラベルコちゃんは自分の気になるテーマで検索する事が出来
人気のテーマについても紹介されています。
実際見てみると、ホエールウォッチングや熱気球の体験など
なかなか面白いテーマもあるので行くかどうかはともかく
色々見てはいかがでしょうか?
家でごろごろ過ごす
GWの過ごし方でも紹介しましたが、
お盆での過ごし方でも家でごろごろ過ごすという意見が
とても多かったです。
など意見もさまざまでした。
大型連休はどこに行っても混雑していますしね。
という事で家で過ごされている方も
多いのでしょう。
最後に
お盆休みの2023年の期間や
お盆での過ごし方、楽しみ方について
紹介してきました。
今年は短いという予想でも
やはり普段よりは長い連休です。
上記を参考に充実したお盆ライフを
過ごしてくださいね^ ^