最近は産まれる赤ちゃんは血液型検査を行わない病院が一般的ってご存知でした?
以前は産まれた病院で血液型を調べるのが一般的だったのですが、現在では行われない為血液型を調べに行く必要があるんです。
という事で子供の血液型を調べる方法や何科で診てもらえるかについてチェックしていきましょう。
なぜ赤ちゃんの血液型を調べてもらえないの?
冒頭でも話しましたが、現在では赤ちゃんの血液型を調べない病院が一般的です。
昔は血液型を調べる事が一般的だったので初めて聞いた方は驚かれた方も多いのではないでしょうか?
産まれてすぐは正確な血液型が出ない
実は血液型が正確にわかると言われているのは4歳以降とされています。
というのも、1歳未満の乳幼児のABO血液型検査では本来あるべき抗A抗体と抗B抗体の産生が不十分な為調べるのに適していないんですね。
血液型が変わるといわれる事があるのですが、それはまだ抗体が不十分だった為正確な血液型を測定する事が出来ず、結果として大きくなって再測定したら血液型が違ったというわけです。
その前までに検査を行っても正確な血液型が出ない場合もあるんですね。昔は小さい頃に血液型検査が行われていたのに現在は行われていないのはその事もあるでしょう。
その事から現在では血液型を調べていない病院が一般的だそうです。その事から血液型を知るには自ら足を運んで検査してもらう必要があるんです。
という事で昔のように乳児期に行うものではなく4歳児以降に行う事が多いですね。もちろん4歳前に検査をしてもらえますが、正しい結果が出ない事もあるという事を覚えていただければと思います。
血液型を調べるには何科へ行けば良い?
では実際に検査についてですが、小児科や皮膚科、内科などで検査してもらう事が出来ます。
ただ検査方法が子供からの採血で嫌がる子供さんもいると思いますので子供に慣れている小児科で検査してもらうのが良いでしょう。
費用について
検査費用については医療機関によって異なります。こういった検査費用は血液検査に限らず値段に差があるんですよね。
ただ一般的には1000~2000円程度(血液型判定のみ)で検査してもらえると言われています。5000円以上かかるのであれば他の医療機関も検討してみても良いでしょう。
検査を受ける年齢について
上記でも紹介した通り4歳以降になれば正確な血液型がわかると言われています。
なので新生児は避け4歳以降になったら調べてみましょう。
自宅でも行える血液型の検査キットなどがあるそうですが、調べてもらうならちゃんと検査してもらった方が良いでしょう。
血液型を調べる必要はある?
といった感じで血液型検査の方法について紹介してきましたが、子供の時点でそもそも血液型を調べる必要はあるのだろうか?
と疑問に思った方もいるでのはないでしょうか?
結論からいうと日常生活において血液型を知っていなくても不都合はありません。
というのも手術や輸血などが必要な場合は必ず血液型の検査をしてもらえるのです。なので事前に血液型を知る必要はなかったりするんですよね。
ちなみにですが海外では血液型を知らない方もいるぐらいなんです。
日本では以前は小さい頃に血液型検査を行っていたので誰もが知っていましたが今後は知らない子供も増えてくるのでは?
といった事を考えています。
日本では割と血液型性格診断や占いって人気ですよね。その事から子供の時から血液型についての話って盛り上がる事が多いです。
それも今後はもしかしてなくなってくる可能性もあるかも知れませんね。とにかく絶対血液検査を行う必要はないって事だけは伝えておきます。
献血を行えば血液型がわかる
前にも話ましたが献血を行う際は血液型検査が行われます。なのでもし献血に協力した際は自分の血液型がわかるというわけです。
今では誰もが知っている献血ですが、将来的には大人になっても血液型がわからず献血を行う事でわかる事もあるかもしれませんね。
まとめ
- 現在は新生児の血液型を検査を病院で行われない
- 検査については小児科や皮膚科、内科などで検査してもらえる。子供が受ける場合は小児科がおすすめ
- 検査費用は医療機関によってまちまちだが1000~2000円程度
- 血液型をすぐに調べる必要はない。必要な際は血液型検査を事前に行う
子供の血液型検査を調べる方法や調べる際病院は何科で受ければ良いか紹介してきました。
以前は当たり前と思っていた事は今では違ったりする事ってありますよね。私もこの話を聞いた際はビックリしました。
急いでやる必要はありませんのでもし回りで血液型検査を行っているのであればその機会に検査をしてもらっても良いかもしれませんね。