最近日本でも取り上げられてきたイースター(復活祭)
名前は聞いた事あるんだけど、実際にどういった日なの?いつ行われるの?
と疑問に思う方もいるかと思います。
という事でイースター2018年はいつか?また意味や由来などどういった事をするのかについて紹介していきます。
目次
2018年のイースター(復活祭)はいつ?
ではイースターがいつ行われるかについても確認していきましょう。
日にちについては「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」とされています。
関連記事:春分の日はいつ?国民の祝日の由来やする事についてただ西方教会と東方教会では日付の算出方法が違っており2018年においては
- 西方教会では4月1日
- 東方教会では4月8日
とされています。
ただし日本においてイースター(復活祭)は西方教会を参考にする事が多いので
4月1日とされる事が多いですね。
日にちの算出方法より毎年イースター(復活祭)の日にちは違っている事については抑えておきましょう。
イースター(復活祭)とはどういったお祭り?
ではまずイースターの意味や由来について紹介していきましょう。
イースターとは十字架に掛けられて亡くなったイエス・キリストが3日後に復活したことに由来する復活祭。
イエス・キリストに特に関連する行事という事でキリスト教の中でも最も重要な祭りとされているのがイースター。
日本でのキリスト教に関連する行事といえばイエス・キリストが誕生したクリスマスではありますが、
クリスマスより重要な祭とされているのがイースター(復活祭)だったりします。
イースターは具体的にどういった事を行うの?
イースターの日になると
■ 家族で集まり一緒にごちそうを楽しむ。
■ 子供がいればイースターエッグと呼ばれるカラフルな卵を用いて
→卵を見つける遊びであるエッグハント
→卵を家で隠して遊ぶエッグハント
→スプーンにイースターエッグを乗せて割らないよう競争するエッグレース
といった事が本場では行われます。家族で復活祭を祝い楽しむというのが本来のイースターであると言われています。
日本においては
日本でイースターと聞くとカラフルなデザインに彩られたイースター・エッグをイメージされる方も多いですね。
イースター・エッグは復活祭の卵とも呼ばれ、イエス・キリストが復活した日である復活祭の休日や春を祝うために作られた卵とされています。
元々は茹でた卵に装飾されるのが一般的でしたが、最近ではチョコレートで作られていたりプラスチック製の卵で代用していたりします。
で、まぁ日本はこういうお祭り事に関しては商品にしたり大きなイベントで用いられるのが常であり
- 森永製菓でイースターエッグのようなカラフルなキョロちゃんのたまご<カスタード味>など商品を販売したり
- ディズニーで「ディズニー・イースター」と呼ばれるイベントが開催される
といったようにクリスマス、ハロウィンと同様本来とは違った形で商業的に扱われる事が多いですね。まぁ日本らしいといった感じでしょうか^ ^;
とはいえ少しずつ日本文化にもイースターという言葉が根付き始めているので今後もイベントや商品が拡大していくのではないかな。
と個人的には感じています。
まだ少数ではありますが、日本ではイースターの時期にイースターエッグを用いたり卵を取り扱った料理またはお菓子を作る傾向があります。
せっかくのお祝い事なのでイースターの時期に卵料理で家族でおいしい食事をするのも楽しいかもしれませんね♪
イースターエッグとはどういった意味が?
最後にイースターエッグにはどういった意味があるのか紹介していきましょう。
上記でも説明した通りイースターといえば日本ではイースターエッグを思いつく事が多いのですが、
キリスト教において卵というのは生命の始まりを示しているんです。キリストも死という殻を破ってよみがえられたとか。
その事から卵は重要なものだったりするんですよね。ゆえに誕生際のの際には卵を使いイースターエッグとして飾られたり行事をされたりするんです。
カラフルなデザインで素敵なイースターエッグではありますがとても大切な意味がこめられたものだった。という事を覚えておきましょう。
まとめ
イースター(復活祭)2018年はいつ行われるのか。また意味やどういった事をするのかについて紹介してきました。
お祭り事といえば毎年同じ週に行われる事が多いのですが、算出方法から早いときに遅い時期に3~4週間も日にちが違う時もあります。
ちなみに2019年以降は
年 | 西方教会 | 東方教会 |
---|---|---|
2019年 | 4月21日 | 4月28日 |
2020年 | 4月12日 | 4月19日 |
2021年 | 4月4日 | 5月2日 |
2022年 | 4月17日 | 4月24日 |
2023年 | 4月9日 | 4月16日 |
2024年 | 3月31日 | 5月5日 |
2025年 | 4月20日 | 4月20日 |
と年によって違うんですよね。
イースターを楽しむ為にも日にちについては前もってしっかり確認しておきたい所です^ ^