自転車のパンクの原因や修理費用について

自転車

通勤や通学途中に、突然に自転車のタイヤに異変を感じる事ってありますよね。

何とも言えない失望感で、どうして、いつ、今ここで…、等々考えながら、もう少しなのでそのまま乗り過ごしてしまったりして、家に帰って空気を入れて見たけどやっぱりパンクなんだと感じた時のガッカリ感は半端ない。

そのパンクの原因や修理について調べてみましょう。

スポンサードリンク

自転車のパンクの原因について

チェック

*パンクをするにはやはり原因があるのですが、その原因について調べてみました。

蚊刺しパンク

自転車に乗っている間に鋭利など物(ガラス破片、釘、画鋲、ホッチキス)が刺さり、タイヤのチューブを傷付ける事で起こると言われています。

蛇噛みパンク

走行中に段差や石や岩などに乗り上げた時の衝撃で、チューブにまるで蛇に噛まれたような穴が開くパンクの事を言います。

日常では横断歩道の段差などにあたった時でも、タイヤが弱っている場合などには起こる可能性があると言われているので気をつけた方が良いですね。

破裂パンク

破裂…一般的にバースト状態になります。

この破裂が起こるのは何かの原因で、タイヤの内側にあるリムからタイヤが外れた時に起こると言われていて、この状態になった時にはかなり大きな音が聞こえるので直ぐに分かります。

その他にも、パンクの原因は色々ありますが起きた事は仕方がありません。なのでパンク対策や修理する事を考える事にしましょう。

自転車のパンク修理費用はどれぐらいかかる?

お金

一般的に使用されている自転車がパンクかも…?

そんな時に、取りあえず空気を入れて見て大丈夫そうな場合は良いのですが、それでも直ぐに空気が抜けてしまった場合には、取りあえず購入店に持って行く事をお薦めします。

その時に気になるのが、パンク修理代金ですよね。

当然ですが、パンクの状態によって費用が変わります。

  • 一箇所がパンクした状態
  • 2箇所以上パンクしている状態
  • チューブやタイヤが寿命で交換せざるおえなくなった場合

といった感じでしょうか。当然ですが、チューブやタイヤが交換した方が費用がかかります。

後まずタイヤを交換する場合は確認する事になりますが、購入店以外の場合で見てもらう場合はもしパンクでなくても確認料を取られたり、繁盛期の場合は断られる事がります(実際に断られた事があるのは私自身体験済みです 汗)

なので可能であれば購入店で見てもらう事をおすすめします。といっても当然ながら遠い事もあるので近くの自転車ショップでも良いのですが、こういった事もあるという事を覚えておきましょう。

パンク修理費用

パンクの修理費用は前輪後輪共に工賃込で1000~1500円程度ですね。物価が上がっていますが、調べてみると意外と修理費は変わっていないような気がします。

ちなみに両輪パンクしている場合は追加で500~600円位追加されます。ただあくまで相場ですので参考程度に覚えておきましょう。

また確認してもらった際にチューブやタイヤを交換した場合はさらに費用がかかる事となり

・チューブ +1000~1500円
・タイヤ +3000~5000円(乗っている自転車でタイヤは大きく費用が変わります)

程度はかかると言われています。タイヤは長い間利用していると溝が磨り減りパンクの際に交換を進められる事があります。

あまりに溝がなくなると滑りやすくなり危険です。長い間自転車を利用しているのであれば交換される事をオススメします。

*ちなみに私の場合

顔なじみの自転車屋さんでお願いする場合、「パンクかも分からない…」場合確認をお願いすると、パンクはして居なくても、虫ゴムだったり細かな部分のメンテナンスもされて引き渡しして頂いています。

この時の料金は、確認代850円(両輪)と×プラスα300円で1150円でしたが、安心して乗る為の点検代と思えばとても良かったと感じています。

多分、自転車屋さんも、自転車を安全に乗る為の説明などもして下さっていると思います。


スポンサードリンク

電動自転車の場合は修理費用が高くなる事も

自転車

毎日の買い物や、幼稚園の送り迎えなどの様に頻繁に思い物を載せる場合には、近頃は電動自転車を使われる方も多くなっていると思います。

ただ、電動自転車の場合はバッテリーが使われている為に、通常使用されている自転車に比べると故障頻度は多くなると言われているのですよ。

あまり馴染がない電動自転車の故障時の修理方法や修理代金も気になるところだと思われますので色々調べて見る事にしましょう。

電動自転車が壊れたらどうすれば…、

一般に乗られている自転車の故障やパンクの場合には、近くの自転車屋さんにお願いすれば済む話ですが、電動自転車の修理はまだまだどこでも出来るとは行かないと思われます。

ただのパンクであれば自転車屋にもっていきましょう。ただ電動部分が故障した際はまず購入店舗に聞いて修理出来るか確認して、無理であるならば自転車のメーカーに修理について確認してみましょう。

電動自転車の購入時に

電動自転車を購入すると決めた時点で、壊れた時の事や修理を受け付けて貰えるのかどうかについて確認をして置くことが必要ですね。

その時点で、購入しようとしているお店での修理が出来ないのであれば、どこの持ち込めば良いのか…?
又は、修理して頂けるお店との連携出来るお店を紹介して頂けるのか…?

などなど、電動自転車ともなると、メーカーでの修理になると思われます。

※余談ですが、電動自転車は動いている時はとても軽いのですが、バッテリーに切れた状態ではとても重くなるので持ち運びも楽ではありません。

*電動自転車の修理費用について

勿論ですが一般の自転車と比べると、電動自転車は構造も複雑に出来ているので修理にも手間もかかる事で修理費用は高くなります。

電動自転車と言っても、ブレーキ部分やタイヤ部分は一般的な自転車と同じ消耗品ですが、どちらかと言うと電動自転車の方が消耗は激しいとされています。

その為、電動自転車に付いている消耗品は、若干質の良い物になるので修理費も高くなるのですが、一般の自転車と比較すると1.2~1.5培位掛かるといわれています。

便利ではありますが、修理費用も高くなりやすいというのも覚えておきましょう。

バッテリーの交換費用

電動自転車は、バッテリーが命ですがフル充電しているのに走行距離で短くなった場合は、交換が必要な時期と思われますが、バッテリーの交換は大体3~5万円位で交換する事が出来ると思われます。

メーカーによってバッテリーもちは異なると思われますが、1~2日位で充電すると4~8年位の寿命と言われています。

パンクにかかる時間について

時計

パンクにかかる時間についても気になる所ですよね。おおよそですが、パンクそのものにかかる修理としては20~30分程度で済みます。

といってもそれは他にパンクしている人がおらず空いている場合。自転車屋は修理以外にも販売もしていたり他の方の修理をされている事もけっこうあります。なのでパンクの修理にいってすぐに直してもらえるというわけではない事もあります。(体感上は他の修理をされているケースの方が多い)

なので実際はパンクの修理時間以外にもかかるとはじめから考えていた方が良いでしょう。おおよそ1時間は見積もっておいた方が無難です。

最後に

パンクの原因や修理費用について紹介してきました。

パンクは突然起こる事ではありますが、

・こまめに空気を入れておく
・無茶な運転を避ける

スポンサードリンク

といった事をする事でパンクになる可能性を減らす事が出来ます。また頻繁にパンクをする際はチューブまたはタイヤが磨耗しているので取り替える事をおすすめします。

スポンサードリンク