男子テニスATPワールドツアー年間最終戦であるATPツアーファイナル。大会直前のATPレース上位8位のみが参戦する事が出来る名誉ある大会であり4大大会に匹敵する非常に人気のある大会です。
ATPツアーファイナル2018の内容や日程、放送などについて確認していきましょう。
目次
ATPツアーファイナルについて
冒頭で軽くふれましたがATPツアーファイナルについて確認しておきましょう。
ATPツアーファイナルとは1月からの「ATPレース」といわれる
いわゆる1月から始まる年度別成績表上位8人によって争われる大会です。
ATPランキングとは違うので注意
ここで間違われる方もいるのですが、よく順位が掲載されるATPランキングはざっくりいえば過去1年間の累計ポイントによるランキングなのです。
なのでATPランキング上位8位が出る…わけではなくその年の上位8名に参加資格があると思ってください。
ただし9位~20位の選手の中にグランドスラム優勝者が居た場合、下位選手に替わって出場することになります。
つまり9位の選手がグランドスラム、つまり4大大会に優勝していれば8位に代わって出場するというわけです。
グランドスラムで優勝すれば2000ポイントも入るので8位以内になる事が多いのですがそういった事もあるという事ですね。
また上位8選手内で欠場があった場合も9位以下の選手が繰り上がりで出場する事になります。
大会方式について
テニスの試合といえばトーナメント制ではあるのですが、ATPツアーファイナルの場合は
グループAとグループB半々に分けられてまずは総当たり戦(ラウンドロビン)。上位2名ずつが準決勝で行われます。
ラウンドロビンを1勝する事に200ポイントが手に入る大会なのですが、その1勝するにも上位8名内での対戦なので非常に難しいです。
ただそれだけハイレベルで見所のある試合が多いという事です。どの試合も気の抜けない試合になるのではないかと思います。
2017年については
- ラファエル・ナダル選手
- ロジャー・フェデラー選手
- アレクサンダー・ズべレフ選手
- ドミニク・ティエム選手
- マリン・チリッチ選手
- グリゴール・ディミトロフ選手
- ダビド・ゴファン選手
- ジャック・ソック選手
でした。
去年はラファエル・ナダル選手、ロジャー・フェデラー選手が復活して大きく話題になった年でしたね。今年はどの選手がATPツアーファイナルに出場出来るか楽しみです。
錦織選手も怪我から復帰して順位を上げているので何とか出場出来るよう願うばかりです!
ATPツアーファイナル2018の日程について
ではATPツアーファイナルの日程についてですが
日程:11月11日~18日
開催地:イギリス
となっています。
13日から「ラウンドロビン」と呼ばれる総当り戦が行われ2日に1回試合が行われ
19日に準決勝、20日決勝になるかと思われます。
具体的には
・11月12日 ラウンドロビン1回戦
・11月13日 ラウンドロビン2回戦
・11月14日 ラウンドロビン2回戦
・11月15日 ラウンドロビン3回戦
・11月16日 ラウンドロビン3回戦
・11月17日 準決勝
・11月18日 決勝
といった感じになります。
3セットマッチとはいえラウンドロビンで後半の試合に組み込まれると3回戦から連戦となる非常にタイトなスケジュールとなります。
その年のTOP8という事で楽な試合は一つもないですが、体力を出来る限り残すのもポイントの一つでしょう。見る側としては見ごたえのある試合が続く素晴らしい大会ともいえますね。
※日本での放送時間や見られるチャンネルについては下で紹介していきます。
ATPツアーファイナル2018の放送について
ATPツアーファイナル2018の放送ですが
- NHK・BS1
- スカパーGAORA
で放送予定です。
※現状有料チャンネルでテニスといえばWOWOWのイメージが強いと思われますが、ATPツアーファイナルではスカパーGAORAなので注意が必要です。
NHK・BS1
NHKではBS1で放送予定です。下二つと違いシングルスのみの放送ですがライブ中継での放送になりそうですね。
スカパーGAORA
スカパーGAORAについても例年の感じからしてシングルス、ダブルス含め全試合生中継されるかと考えております。
どの試合も目が離せないほど凄い試合が予想されますので気になる方はスカパーGAORAを加入するのもありかもしれませんね。
チェック:ただスカパーは視聴するまでに手順が必要で場合によってはすぐに視聴出来ない事もあるのでクイックガイドをしっかり読んでおきましょう。またスカパーではテレビでの放送以外にもインターネット配信をやっています(スカパーオンデマンド)
ネット環境に接続出来るのであればPCやスマホでもLIVE中継で放送を見る事が出来ます。
ただパケット量が多いのでもし契約してみるのであればパソコンでの視聴をオススメします。
加入に関しての詳しい情報に関してはスカパー!オンデマンドの視聴ガイドを確認しましょう。
スカパーGAORAでの放送予定時間についてはこちら
最後に
テニス ATPツアーファイナル2018の日程や放送について紹介してきました。
ATPツアーファイナルは上位選手だけの戦い。残念ながら2018年は錦織選手がけがによる負傷で出場する事が叶いませんでしたが、上位選手による試合はとても楽しみですね!
試合については随時更新していきたいと思います。