人間の熱中症については前の記事で紹介しましたが、
犬も熱中症になりやすい事はご存知でした?
そう犬は寒さには強い生き物なのですが、
暑さには滅法弱いのです。
なので炎天下の中ずっと外に出しておくと
熱中症になってしまう危険性があります。
という事で今回の記事は
犬の熱中症対策は?
また予防や原因、熱中症対策のグッズなどについて
紹介していこうと思います。
犬の熱中症になる原因について知っておこう
まず犬が熱中症になる原因について紹介していきましょう。
・炎天下に長時間いる事の
塩分や水分のバランスが崩れる事
体温調整機能の低下
が上げられるのですが、後者の
犬は体温調整機能の低下による事が原因になりやすいです。
というのも犬は人間と違い汗を書く場所が足の裏だけと
体温の調整が非常に難しいのです。
犬が暑さに弱いと言われている原因はこのような理由なのです。
犬の熱中症対策に効果的な事は?
という事で犬の熱中症の予防や対策として効果的な事は
体温を下げてあげるという方法が効果的です。
具体的な方法について紹介しようと思います。
- 木陰が出来る場所を作ってあげる。
- 霧吹きなどで体温を調整してあげる。
- 室温を下げてあげる。
外で犬を飼っている方の場合やはり炎天下から身を守ってあげる事が
重要になってきます。
風通しの良い場所であればなお良しです!
日のあたらない場所でのレンガや庭石、コンクリートの場所などがあれば
それだけで涼しい環境を作れます。
外にいても出来るだけ涼しい環境を作ってあげましょう。
犬は体温調整が難しいという事は先に説明しました。
かといって毎回水風呂に入れてあげるのはかなりの手間…
という事で霧吹きで水をかけてあげる事で
体温を下げてあげる事が出来ます。
なかなか涼しい環境を作ってあげる事が出来ない方は
参考にしてみてください^ ^
湿度も上昇してしまうので犬がばててしまう可能性があります。
なので一緒にいる際はエアコンをつけてあげたり、
除湿機などで部屋の温度と湿度を下げてあげると
熱中症対策に効果的だといえます。
犬の熱中症対策のグッズについて紹介
犬が熱中症にならない為のグッズもあります。
その中で気になるものをいくつか紹介していきましょう。
- 大理石ひんやりボード
大理石専門店で作られているひんやりボード
紹介した理由としては
- 室外どちらでも使える。
- 自然な冷たさで体温調整をしてあげる事が出来る。
- 電気代も必要なく、耐久性がある
体温調整をしてあげる事に関してはかなり優れているのでは
ないかと思います。
販売実績もなかなかのものなので
オススメさせてもらいました!
- APDC クールミスト 125ml
http://item.rakuten.co.jp/iimonotokusen/apdc-26/
次点でオススメなのがこのAPDC クールミスト。
対策の所で紹介した霧吹きで水をかけてあげるだけでも
十分効果があると思うのですが、このクールミストは
ハーブによる虫除け、殺菌、消臭効果がある
という事で紹介しました。
愛犬の匂いが気になる方は体温を下げてあげる事も出来て
一石二鳥の商品と思いますよ!
まとめ
犬の熱中症の原因や予防対策、グッズについて紹介してきました。
熱中症という事で人と対策が通じる事もありますが、
やはり体温を調整してあげる事が重要です。
かわいい愛犬を熱中症から守ってあげる為にも
しっかり対策してあげましょうね^ ^