レゴランド名古屋のチケットの料金や割引クーポンなどをチェック

レゴランド

現在日本では東京と大阪にレゴランドがありますが、名古屋にもオープンする事が決まりましたね!

レゴといえば昔から愛用されている子供のおもちゃなのですが、レゴランドはレゴだけのテーマパーク。子供はもちろんの事大人も楽しめる場所なんです。

記事を作成段階ではまだオープンしていませんが、レゴランド名古屋について現在わかっている事について紹介していこうと思います!

スポンサードリンク

レゴランドとはどういった所?

まずレゴランドへ行った事のない方もいると思うので簡単に説明していきたいと思います!

レゴランドとはレゴブロックで製作されたテーマパークで、レゴブロックでどんなものが出来るのか。

といった遊び心満載で出来た場所です^ ^

例えばレゴランド東京においてはお台場やレインボーブリッジ、東京タワー、浅草など

東京の街をレゴだけで作り上げられているんですよね!その出来に大人もついつい写真をとってしまうほど 笑

それぐらいレゴで色々なものが製作されたテーマパークがレゴランドなのです。

レゴランド名古屋の見所は?

ではレゴランド名古屋は何が見所か気になる所ですよね!

現在わかっている状況では

・レゴブロックで作成される高さ2メートルにもなる名古屋城
・レゴを作って体験できるコーナー
・ジェットコースターやレーシングカーなどのライド型アトラクション
・レストランやレゴランドホテルが建設

といったものが建設される予定です。

完成イメージを見てきた

レゴランドの完成イメージをレゴブロックで表現したジオラマが名古屋高島屋で展示されるとの事で見てきました!

レゴランド名古屋

これが屋外の全体像。東京や大阪と違い屋外型とあって楽しめるアトラクションが満載のようですね!

レゴで作られた城から駆け抜けるジェットコースターや水上でボート(?)などを利用したアトラクションなどもありました。

レーシングカーらしきものもあり子供は楽しめるのではないでしょうか?

名古屋レゴランド

名古屋といったら名古屋城や金のシャチホコという事でこちらもレゴで作成されておりました。

レゴランドは地域に関連したものが展示されるので他にも名古屋に関連するものが色々とありそうですね^ ^

レゴランド名古屋

パンフレットによる全体像がこちら。ホテルなど内部の情報はありませんでしたが、色々楽しめるのではないかと感じました。

先にも紹介しましたが、レゴランド名古屋は東京と大阪が屋内型施設に対して屋外型のテーマパークとなっています。

敷地面積9.3万平方メートルの非常に広い敷地の中で建設され、名古屋の人気のテーマパークになるのではないかと思っています^ ^

個人的にはレゴランドホテルが気になる所ですね。

これは海外のレゴランドホテルですが、レゴの雰囲気満載のホテルなどは子供は大喜びではないでしょうか?

大人も子供の頃に戻った気分で他とは違うレゴのホテルを楽しめるかと思います♪

レゴランド名古屋はいつオープン?

レゴランド名古屋のオープンですが2017年4月1日と発表されました!オープンしてすぐは非常に多くの方が訪れそうですね!

LEGOLAND Japan 来年4月1日オーブンします! #legoland #legolandjapan #レゴランド#レゴランドジャパン#LEGOLANDJP

LEGOLAND®️ Japan Officialさん(@legolandjapan)が投稿した写真 –

後で紹介しますが、アクセスは車または電車。

ただ地元人なので知っているのですが、電車の本数はあまり出ておりません 汗

なので非常に混雑するのではないかと予想するのですが…レゴランドが出来て利用客が増えれば本数が増えるかもですね♪

レゴランド名古屋のチケットの料金について

では気になるレゴランド名古屋の入場料について確認していきましょう。

レゴランドには1日の入場料と年間パスポートがあります。料金についてですが

  入場料 年間パスポート
大人 6,900円 17,300円
子供(3歳から12歳) 5,300円 13,300円

※2歳までは無料予定

 

となっています。

うーん。これはかなり強気な値段設定をしたなぁと感じますね。1DAYパスポートについてはUSJやディズニーに匹敵するほどの値段です。

ちなみにですが、レゴランド大阪と東京は

  • 入場料 2,300円
  • 年間パス 6,000円

という事も考慮してもかなり高い値段設定です。

確かに東京と大阪と違い屋内型ではなく屋外型のテーマパークでジェットコースターやゴーカートなども建設予定です。

それでもこの値段設定はかなり高いと言わざるおえないですね。

初めて来られた方がもう1回でいいやと思う程度のものかまた期待と思わされるものなのか。

この辺についても注目ですね。

現在レゴランド名古屋は入場料と年間パスポートについてのみ判明している状況ですが、レゴランドはチケットが色々あります。

こちらについても分かり次第更新したいと思います。


スポンサードリンク

レゴランド名古屋の割引やクーポンについて

レゴランド名古屋の料金について説明しましたが、出来る事であれば少しでも安く入場したいというのが本音というもの。

現在はオープン前という事で具体的な事は判明しておりませんが、東京と大阪の件を踏まえて割引やクーポンについて紹介していきます。

オンライン前売りチケットを購入する。

レゴランド東京とレゴランド大阪ではオンライン前売りチケットを販売しています。

前売りで購入すると300円~700円程の割引で入場する事が出来るんですよね。この件についてはレゴランド名古屋についても同様に行うかと思います。

なので行く前には一度公式サイトをチェックしておいた方が良いでしょう。こちらについてはオープンされ次第更新していく予定です。

4月4日現在ですが、オンラインチケットでの割引はありません。

オンラインの前売りチケットでの割引はオープンしてすぐ行われるかと思ったのですが、予想外にもありませんね^ ^;

また公式を確認して割引があれば記事を更新していきます。

クーポンを利用する

レゴランドは前売り販売とは別にクーポンを用意しています。

新聞の中の広告やネット上でのクーポンなどもあります。おそらくオープンすれば提携先のサイトでクーポンなどが出てくるかと思います。

また会員制の優待サービスですが「デイリーPlus」では東京も大阪も割引クーポンがあり700円の割引となっています。

おそらく名古屋がオープンされれば「デイリーPlus」にて掲載されるかと思いますのでオープン後一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

ちなみにですが月額とはいえ「デイリーPlus」には色んなクーポンがあるのでもしよく利用される場所のクーポンがある際は利用するとお買い得かもしれませんね^ ^

4月4日現在公式での割引がないからか「デイリーPlus」においても割引がありません。

こちらについても割引が発行され次第更新していきたいと思います。

オークションで競り落とす

これはそこまでオススメではありませんがヤフーオークションなどでクーポンや無料入場券が出回る事があります。

通常よりは安く競り落とす事が出来るのでお得の事もあります…がクーポンなどもあるので送料なども含めると値引率は微妙かもしれません。

ただたまにとても安く手に入る事もあるので一度確認しておくのもありかもしれませんね。オープンしてすぐはないと思いますが、いずれは出回るだろうと予想しています。

といった感じが割引やクーポンについての情報となります。まだオープン前の記事なので具体的な情報はまだですが、割引やクーポンについてもまた分かり次第更新していきます。

団体割引

オープンして唯一割引があるのが団体割引。団体は

  • 学校団体プログラム
  • 一般団体プログラム

と用意されており

  学校団体プログラム 一般団体プログラム
大人 平日1,400円
土日祝2,000円
6,555円
子供(3歳から12歳) 平日1,400円
土日祝2,000円
5,035円

となっています。学校団体プログラムを大きく値下げしているあたり学生層を取り込みたいのでしょう。

(もっと通常の値段を下げて欲しいのですが 汗)

とはいえ団体は20名以上や学校団体の場合の対象が小学校までと色々と成約があります。

団体で申し込みたい場合は詳細をレゴランドの公式で確認しましょう。

ファミリー1DAYパスポート

家族で行くとお得になるファミリー1DAYパスポートが登場しました。

3人用と4人用があり

パスポートの種類 値段 通常料金
ファミリー1DAYパスポート3 ・入場日の2~6日前まで:15,600円
・入場日の7日以上前:14,700円
19,100円(大人2人子供1人の場合)
ファミリー1DAYパスポート4 ・入場日の2~6日前まで:19,600円
・入場日の7日以上前:18,300円
24,400円(大人2人子供2人の場合)

とそれでも良いお値段はしますが、かなりの値下げとなりました。

オープン時からまだ割引クーポンなどの情報がありませんが、今後は割引等もあるかもしれませんね。

レゴランドのアクセス方法について

場所:名古屋市港区の金城ふ頭 ポートメッセ名古屋周辺

■アクセス方法について

車でのアクセス

・伊勢湾岸自動車道・名港中央インターすぐ

レゴランド®・ジャパンには専用駐車場がありませんので「金城ふ頭駐車場」を利用しましょう。

電車でのアクセス

「あおなみ線」の「金城ふ頭駅」から徒歩10~15分

あおなみ線は名古屋駅から出ており名古屋駅から約25分、運賃料金は350円です。

あおなみ線は入場場所がわかりづらいのですが太閤通口(銀時計がある方)にあります。

なので名古屋駅から35~40分程と思っておきましょう。

まとめ

レゴランド名古屋の料金や割引、アクセス方法について紹介してきました。

スポンサードリンク

こちらの記事を書いた時点ではまだオープンしていないので情報が足りていない部分もありますが、屋外型のレジャーランドという事で見て楽しみ遊んで楽しむといった要素が満載ではないかと思います^ ^

スポンサードリンク