uvカットの人気の日傘ランキング2023年版を紹介!
外も暖かくなり過ごしやすくなってくると同時に気になってくる紫外線。
紫外線は7月ぐらいから対策している方もいますが、
実は5月ぐらいからすでに紫外線は強くなっているんですよね。
という事で今回の記事は
uvカットの人気の日傘の効果の寿命は?
また価格の違いについてや2023年人気の日傘のランキングについて
紹介していこうと思います。
目次
uvカットの日傘は効果は寿命がある!
まず確認しておきたい点としてuvカットの日傘って最近だと色んな種類がありますよね。
おしゃれな日傘だったり、有名なブランドが出しているuvカットの日傘など種類豊富でどれにしようか迷ってしまいますよね?
ただ、uvカットの日傘には期限があるってご存知でした?
紫外線反射や紫外線吸収剤が生地に練りこまれたりしているものですね。
なかにはカット率99%や100%の完全カットのものもあります。
ただし、使用し続けるにつれて夏の暑い時の強烈な日差しや紫外線吸収による加工素材の劣化や日焼けによる色落ち、色焼けなどでカット率が下がってしまうのです。
よく日傘を使っていると色はげしたなぁ…という事に気づいた頃には「uvカット率は落ちている」と思っていいです。これはどんな高い傘においても同様です。
ただ多少劣化した程度ではそこまで落ちるわけではないのでそこはご心配なく^ ^
一般的にuvカットの日傘の寿命は3~5年と言われています。
長い事使われていて紫外線対策が気になる方は日傘を買い換える事をオススメします。
uvカットの日傘による価格の違いについて
uvカットの日傘って値段がけっこう違うんですよね。安いものであれば2000円程度から高いものだと数万円もします。
その違いについて何が違うのでしょう?その事について紹介していこうと思います。
- UVカット率
- 遮熱性
uvカット率の違い
uvカットの日傘といえど、uvカット率にバラツキがあります。
JUPAという日本洋傘振興協議会が定める基準によると
99.99%以上にもなると1級遮光傘と呼ばれているんですよ。
つまり1級遮光傘と記載があればuvカット率については
問題ないというわけです。
ただ生地も厚くしっかりしたものを使っているので価格は当然上がるというわけなんですね!
遮熱性があるかどうか
紫外線を吸収するという事は熱エネルギーに変換されるので当然熱くなるわけです。
夏の暑い中さらに熱が加わると熱中症などの危険性も考えられます。
ただ、日傘によっては遮熱効果のある生地が使用されている日傘もあります。
価格が上がりますが、個人的には遮熱性をもったuvカットの日傘をオススメしたいです。
とはいえ、近年は遮熱性もある日傘でも値段が安価になってきているのはありがたい限りです♪
他には先に紹介した有名ブランドの日傘などでしょうか?
ブランドの分値段も貼りますが、uvカット率も高く遮熱性もしっかりしている事が多い傾向にあるのは流石のブランド力といった所。
とはいえ日傘として購入する際は
この2点についてしっかり確認しておきましょう。
2023年のuvカットの日傘のランキングを紹介!
uvカットの日傘は毎年多く出ますが、2023年現在で人気の日傘ランキングを紹介したいと思います。
※ここでのランキングはuvカットの日傘に特化したもので一般的な有名ブランドは除外しております。
5位 日傘専門店 リーベン
リーベン製はuvカットの日傘にしては割と安価な割には
・uvカット率99%
・遮光率99%
と、紫外線対策バッチリで
一般的な日傘に比べて温度上昇が15分後に15℃以上の差が出るほどの遮熱性があります。
価格も3000円以内と安価な割に機能がばっちりな点が人気の理由と言えるでしょう。
|
4位 芦屋ロサブラン
完全遮光100%で評判のロサブラン
完全遮光100%なので太陽から出る紫外線、赤外線も完全にカット。
コンクリートの跳ね返りによる紫外線対策もバッチリで
高度な揮発性、さびに強いカーボン性など紫外線対策はバッチリで高品質の日傘です。
価格はそれなりに張りますが、uvカットの日傘の中では最高レベルではないでしょうか?
強いてマイナス面を言うとすれば値段の高さ。他社の日傘に比べてもかなり高めのお値段で手を出すのに躊躇してしまいますね…
ただデザインが抜群におしゃれなものが多くずっと愛用したくなる程です。日傘以外も販売しているのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
|
3位 PowerBetter
紫外線対策99%uvカットに撥水加工されており晴雨兼用で使えるのはグッド。8本骨なので強風にも強いのは良いですね。
PowerBetter製の日傘の良い所はジャンプ傘である事と値段がお手頃という点です。
折り畳みタイプの日傘なんですが、折り畳みはいちいち出し入れが手間…という部分があるのですが、
ジャンプ傘なので出しやすくしまいやすいのは非常に便利です。少し重いのと閉じる際に力が多少なりともいるのは若干のマイナスポイント。
とはいえ値段もお手頃ですし、オススメの日傘の一つですね!
|
2位 ストール・傘専門店 macocca(マコッカ)
折り畳みタイプの日傘で完全遮光だけでなく撥水加工がされており晴雨兼用と使いやすいのが〇
加えて耐風骨で強風にも強いのが良いですね。耐風に強いタイプでないと壊れやすいですし長く愛用出来る設計ですねー。
ブラックコーティングもされており耐熱性も〇
値段はそれなりにしますが日傘だけでなく通常の傘としても充実とした機能性を持っておりデザインも豊富とオススメの日傘の一つですね♪
|
1位 サンバリア100
uvカットの日傘と言えばサンバリア100シリーズ
2023年の現在でも人気のシリーズです。
紫外線、赤外線、可視光線100%カットの完全遮光
熱さ対策もバッチリでロング、ミドル、ショート、折りたたみに男性用と種類も豊富なのが特徴ですね!
6ヶ月の無償保証期間、返品までついている徹底さが人気の一つ。
日傘ブランドとして充実しているのが人気を支えている証拠でしょう。
最後に
uvカットの日傘の効果や寿命、また価格による違いや2023年の人気ランキングについて紹介してきました。
uvカットの日傘の種類も豊富なのですが
日傘によって効果の違いにもけっこう差があるんですよね
値段だけでなく特性についてしっかりと確認した上でデザインなど自分が気に入った物を選んで購入しましょう!