青春18きっぷは時間はかかりますが、安く遠い所まで行ける事もあり
毎年多くの方が利用されます。
毎年春、夏、冬の期間販売されますが利用期間を確認していないと使いきれず損をする可能性もあります。
発売期間や販売期間、値段をしっかり確認して旅の計画をしましょう。
目次
青春18きっぷ2020の春夏冬の販売、利用期間をチェック
発売期間:2月20日~3月31日(予定)
利用期間:3月1日~4月10日(予定)
・夏季
発売期間:7月1日~8月31日(予定)
利用期間:7月20日~9月10日(予定)
・冬季
発売期間:12月1日~12月31日(予定)
利用期間:12月10日~1月10日(予定)
青春18きっぷは学生の休みの期間(春休み・夏休み・冬休み)に合わせて販売されており
例年そこまで期間に変わりはありません。
注意点
青春18きっぷは利用期間の10日前になると購入する事が出来ません。また当然ながら利用期間が過ぎてしまえば使用出来なくなります。
なのでもし利用期間ぎりぎりに利用するという方は
・あらかじめ早いうちに購入するか
・金券ショップまたはオークションで競り落とす
といった方法になるでしょう。
(大半は金券ショップの利用になる事が多いです。)
オプション券購入で北海道新幹線も一部利用可に
2016年に北海道新幹線が開通されるのですが、
青春18きっぷでオプション券を購入する事で北海道新幹線を利用する事が出来るようになりました。
値段 片道2490円(大人・子ども同額)
利用区間 北海道新幹線奥津軽いまべつ~木古内間+道南いさりび鉄道木古内~五稜郭間
青函トンネル区間を走る旅客列車が新幹線だけになる事で今まで利用した区間の列車が廃止される事による特例措置だそうです。
費用が追加でかかってしまうのは残念ですが、それでも普通にこの区間を利用するよりはお得なので、もし青春18きっぷ購入かつこの区間を利用するのであれば
オプション券を購入して乗車しましょう。
青春18きっぷの購入場所について
・正規購入
- みどりの窓口
- 券売機
- 旅行会社
- 金券ショップ
- オークション
・非正規購入(バラ売りなど)
などが上げられます。
正規購入の場合みどりの窓口で購入される方が多いと思われます。
発売期間になった際に「青春18きっぷを購入したいのですが~」
と窓口に話かければ購入出来ます。
ただ大型連休中はみどりの窓口が混雑している可能性もあります。
(特にお盆、年末年始など)
その際は指定席券売機を利用して購入した方が混雑せずに済むので個人的にはおすすめです。
ただ券売機は駅によってあったりなかったりするので注意が必要です。
券売機での購入方法はわかりやすい動画がありましたので紹介させていただきます。
そしてバラ売り…と言いますが、青春18きっぷを残り数回だけ使いたい!
という方は金券ショップまたはオークションでの購入となるでしょう。
1枚あたりは正規購入より高くなる事もありますが、欲しい分だけ購入する事が出来ます。
(利用期間によっては安くなる事もある)
注意点としては
・金券ショップ
- ショップによってあったりなかったり。何店舗も回る必要がある可能性がある
- 利用期間の初めのうちは当然ながら出回っていない
- 慣れていないと手続きが多少面倒(オークションによって差があり)
- なかなか届けられないというトラブルがまれにあり
・オークション
といった感じですね。
金券ショップを回る際は大型ショップを中心に回った方がいいでしょう。
青春18きっぷの2020年の値段は?
2019年の青春18きっぷの値段は5枚綴りで12050円。1枚あたり2410円です。
以前は11850円だったのですが、消費税増税の影響で値上がりしています。
年々少しずつ上がってきてはいるのですが、それでも遠出するのであれば割安ではないかと思います^ ^
ちなみに金券ショップで購入する際は利用期間によって変わってくるので相場を出すのが難しいですが、
利用期間が短くなれば短くなるほど値段は下がる傾向があります。
ただし、上記でも紹介した通り期間が短いと入手出来ない事もありますのでその点は注意が必要という事を覚えておきましょう。
もし使い切らない場合について
もし青春18きっぷを使い切らない場合、または5回も使わないという場合それだけ損をする事になりますよね。
まったくの未使用の場合は青春18きっぷ取扱箇所にて払い戻しが出来ますが一度でも使用した場合それも出来ません。
その際は金券ショップに売ってしまいましょう!
金券ショップにおいて青春18きっぷは需要のある商品なので割と良い値段で買い取ってくれます。
ただ、利用機関が短くなればなるほど買取価格も下がりあまりに短い場合は買い取ってくれない事もあります。
なのでもし余ってしまったのであれば早いうちに売る事をおすすめします。
ちなみにオークションは手間などを含めて普段から出品している方以外は非推奨です。
最後に
青春18きっぷ2020の春夏冬の販売、利用期間、値段や購入について紹介してきました。
青春18きっぷをうまく利用すれば普通に鉄道を利用するよりはるかに安く乗る事が出来ます。
なので販売期間や利用期間。または利用枚数に応じて何枚必要かどうか計画をしっかりたてておきましょう!