おかげ横丁の食べ歩きのおすすめを紹介!

おかげ横丁 食べ歩き

毎年多くの方が訪れる伊勢神宮。

伊勢神宮に参拝される方にはおかげ横丁を目当てに行かれるほど人気で
美味しい物がたくさんあるんですよ!

そんな魅力的なおかげ横丁の食べ歩きのおすすめのグルメやお土産を紹介したいと思います!

スポンサードリンク

おかげ横丁の食べ歩きのおすすめグルメは?

おかげ横丁の数あるグルメの中でおすすめの場所を紹介します!

豚捨

豚捨

おかげ横丁にあるグルメの中でも老舗にあたる豚捨

豚捨で食べるとするならばコロッケまたは牛丼がオススメです♪
豚捨は肉専門店もあるのですが、伊勢肉を使って作られる牛丼は普段のものとはまさに別物!
たまねぎの甘みとたれがとても染込んだ肉の旨みがたまらなくおいしいです!

色は濃い目の牛丼なんですが、普段食べている物とはあるで違う絶品でした。

食べ歩きなら店頭で販売しているコロッケ。1個90円とお買い得です♪
じゃがいものほくほく感と伊勢肉のミンチのアクセントが良い感じでおいしいです。
サイズが小さめなので2個ぐらいは余裕でいけるかも?

食べ歩きならばコロッケですが、牛丼もかなりおいしいので時間がある時はぜひ^ ^

鈴木水産 おはらい町内宮前店

鈴木水産
出展:http://ameblo.jp/narinari1st/entry-11594744820.html

店頭で美味しそうな匂いを漂わせている鈴木水産さん。

他の鈴木水産だと回転寿司をイメージする方が思うのですが、ここでは店頭で大アサリなどを店頭で焼いており、匂いをつられて人が集まってきます(笑)

個人的おすすめは

    • 「黒あわびステーキ」 980円

少々小ぶりですがこの値段であわびが食べられるのは太っ腹の一言。

ぷりぷりしたあわびの食感と濃厚な肝がたまらないです!
他にも

  • 焼き牡蠣2個 380円
  • 松坂牛串焼き 980円

と全体的にお手頃かつジューシーでおいしいものが食べられる鈴木水産さんです。

団五郎茶屋

赤福氷
出展:http://hotspring.air-nifty.com/001/2007/09/post_1304_1.html

団五郎茶屋は赤福系列の人気の茶店でご存知の方は多いでしょう。
人気はなんといっても夏限定の赤福氷と冬限定の赤福ぜんざい!

赤福氷は中に赤福餅がごろっと入っておりひんやりした氷とお餅がこれまたおいしいんですよ^ ^
いつもの赤福とはなんか違うと思って聞いてみるとカキ氷に合う為の特製品だとか。
疲れた身体を癒してくれるひんやり美味しいかき氷です。

赤福ぜんざいは赤福の甘さが存分に楽しめます。つまりかなりの甘さなので好みが出ます。
甘い物がほどほどが好みの方にはおすすめ出来ませんが、かなりの甘党にはおすすめの一品です。

他にも伊勢うどんで有名なふく助など紹介したい所がたくさんあるのですが、ぐっと抑えて3店に絞らせていただきました。

紹介していない所でもおいしい場所がたくさんあるほどおかげ横丁はグルメの場所なんです。


スポンサードリンク

おかげ横丁のお土産をチェック!

おかげ横丁で食事を堪能したらお土産を購入したいもの。
今回は有名なものと人気のものを選ばせていただきました。

伊勢名物 赤福餅

赤福餅

伊勢といえばやはり赤福ですよね!

おかげ横丁には赤福の本店があり、お土産としても購入出来ますし、出来立ての赤福と番茶を堪能出来ます!
お店で食べる赤福は出来立てで、こしあんもなめらかで美味です^ ^

有名なだけあり混雑する時間帯の方が多いのでお店で食べるなら時間をずらして行くのがベターです♪

伊勢うどん

伊勢うどん

伊勢うどんも伊勢の名物のひとつ。
極太面で柔らかく、コシがないうどん。普段食べているうどんをイメージしているとビックリするかもしれないです笑

コシがあるうどんが好きな方にはオススメ出来ませんが、普段と違ううどんを堪能出来るのが伊勢うどんの特徴ですね

購入場所:名産 味の館など

さめのたれ

さめのたれ

上二つに比べてさめのたれは知名度は高くなく、ん?と思う方もいるでしょう。

さめのたれとはあの鮫が素材であり、切身に塩をふり、天日に干したものです。
実はこのさめのたれ。はな丸やケンミンshowでも取り上げられた事があるほどで、
オーブンで焼いてお酒のつまみとして食べるとやみつきになるおいしさです!

お酒好きの方は一度手にとって欲しい一品ですね。

購入場所:名産 味の館、志州ひらき屋など

まとめ

スポンサードリンク

おかげ横丁の食べ歩きのおすすめのグルメやお土産を紹介してきました!
今回6品紹介させていただきましたが、紹介していない所でも美味しい場所はたくさんあります!

それでも何を食べようか迷った際は上記を参考におかげ横丁を堪能していってくださいね^ ^

スポンサードリンク