紫外線というと夏あたりだけに対策している方も
多いと思うのですが、
紫外線の量は暖かくなる3月から増え始めるって事は
ご存知だったでしょうか?
2018年においても紫外線の影響はかなり受けると思いますので今のうちから紫外線対策についてしっかりと学んで肌をしっかり守っていきましょう!
目次
紫外線は夏だけではない!
まずひとつ紫外線の事について頭に入れておきたいのですが、
紫外線というのは主に
・紫外線A波(UVA)と
・紫外線B波(UVB)というものがあり
B波は4月から増え始め8月でピークと
温度が高くなるについて強くなる傾向があります。
よくメディアに紹介される日焼け止め対策として紫外線対策を
取り扱われているのが、紫外線B波(UVB)ですね。
こちらに関してはご存知の方も多いと思います。
それに対し紫外線A波(UVA)は
4~8月がピークの紫外線です。
紫外線A波はB波ほど急激な変化を与えるものではありません。
しかし、厄介なのはむしろA波の方で
肌の奥深くまで到達してコラーゲンを変性。
皮膚の老化に大きく影響をしているのです。
ちなみにA波はB波に比べて何十倍もの紫外線を放出しており
年間を通して放出されているので。
肌を特に気にされる方は夏場の肌の日焼けに対策するB波だけでなく
年間を通して紫外線が降り注ぐA波の対策もした方が望ましいでしょう。
特に4月以降については要対策ですね。
紫外線対策で手軽に出来る方法は?
紫外線対策について情報がたくさんあり
対策されている方もたくさんいると思いますが、
ここでは簡単に出来る日焼け止め対策について
紹介します。
紫外線カットクリームを塗る
一番お手軽なのは一番お手ごろなのはUVカットクリームを塗る事ですが、
あくまでカットするだけで完全に対策出来るわけではないという事を頭に入れておきましょう。
こちらで翌日の紫外線の予測分布図を確認出来ます。
気象庁が発表している紫外線情報なので信頼度も高いでしょう。
紫外線情報を頭に入れた上でカットクリームなどを使用すると
より効果があると言えるでしょう。
つばの大きい帽子をかぶる習慣をつける。
つばの大きい帽子をかぶるだけで顔にあたる紫外線をカット出来ます。
また色は黒や紺など濃い色の帽子の方が紫外線をカット出来て、逆に白は紫外線を通しやすいです。
最近では紫外線カット用の帽子もありますので
色々調べる事をオススメします。
![]() 小顔効果抜群 綿麻素材のオシャレな UV ハット 紫外線100%カット 58.5/61/63c… |
日傘を使う
特に日が強い日は日傘も使い紫外線から身を守る事を
オススメします。
こちらも黒など色が濃いものが良いですね。
ただ、ここで白の日傘もあるのはなぜ?と思った方もいると思います。
簡単に言えば紫外線カット加工されている傘は色はそこまで重要ではないのです。
紫外線は降り注ぐだけでなくコンクリートにも反射します。
つまり日傘の内側がUVカットされていないと紫外線の影響を受けてしまいます。
つまり色によって光を通しやすいか通しにくいかの問題ではなく傘の表と裏に遮光がしっかりされているかが大事だったりします。
最近の日傘はUVカットされているものが多いですが、カット率なども含め購入の際は確認しておきましょう。
紫外線対策に効果があるサプリメントについて
紫外線対策について外的から守るだけではなく
サプリメントなど身体の中から守るものもあります。
紫外線に効果のあるサプリメントについて紹介していきましょう。
ホワイトヴェール
こちらのサプリメントにはニュートロックスサンという成分が配合されており
- 紫外線の炎症を抑えてメラニン色素などの肌ダメージを抑える
- カラダをサビさせてしまう活性酵素を抑える働きがある
といったようにニュートロックスサンという成分には紫外線対策に有効なんです。
1日2粒とお手軽に摂取する事も出来るので一押しの紫外線対策サプリメントですね。
インナーパラソル16200
インナーパラソル16200にもニュートロックスサンという成分が配合されています。
実際にページを見ていただくとロゴがあると思うのですが、ニュートロックスサンが高配合されていないと表示する事が出来ないんですよね。
逆を言えばニュートロックスサンのロゴがあるものについては紫外線対策サプリメントとして有効であると言えるでしょう。
まとめ
というわけで紫外線の対策について紹介してきました。
2018年も5月ぐらいから先に紹介したどちらの紫外線も
多く降り注ぐだろうと予想出来ます。
今から紫外線対策をして自分の肌をしっかり守りましょうね!