テニス4大大会のひとつであるウィンブルドン。
NHKで放送される事もありテニスの中でも人気の高い大会でしたが、錦織圭選手の活躍を筆頭に杉田祐一選手、大坂なおみ選手と活躍す選手が増えて以前に比べて注目がさらに高まっていますね。
というわけでウィンブルドン2018の日程や放送などについて確認しておきましょう。
目次
ウィンブルドン(全英オープン)について
まずはざっくりとウィンブルドンについて確認しておきましょう。
ウィンブルドンはテニスの中でも一番権威の高いグランドスラムのひとつです。
グランドスラムと言われている大会は4つあり
- 全豪オープンテニス(オーストラリア)
- 全仏オープンテニス(フランス)
- 全英オープンテニス(イギリス)
- 全米オープンテニス(アメリカ)
の4つがあります。全仏はフレンチオープン。全英は今回のようにウィンブルドンと呼ばれたりもします。
優勝するとATPポイントも2000ポイントがつくなどランキングに大きく影響するのがこの4大大会なんです。
コートは芝(グラス)コート
ウィンブルドンのコートはグラスコート。天然芝を用いられたコートで特徴としては玉足が速く不規則になりやすいのが特徴です。その事から小刻みなフットワークが要求されるのがグラスコートです。
現役だとロジャーフェデラーが得意とするコートとしても有名ですね。
ちなみに錦織圭選手は芝コートが苦手としておりウィンブルドンの成績は
2011年 1回戦敗退
2012年 3回戦敗退
2013年 3回戦敗退
2014年 ベスト16
2015年 2回戦敗退
2016年 ベスト16
2017年 3回戦敗退
となっています。4大大会では唯一ベスト8に入っていない大会なんです。
勝率うんぬんに関しては芝の試合は絶対数が少ないのでたまたま勝率が悪いだけかもしれませんが、上位進出を期待したいですね!
ウィンブルドン2018の日程について
2018年のウィンブルドンの日程についてですが
2018年7月2日~7月15日の2週間行われます。
初日か2日目にシングルスが行われ、以降は基本2日おきに行われます。
ウィンブルドン 2018 準決勝及び決勝の放送について
- 日本時間 7月12~13日試合予定
- 7月14日
- 7月15日
準決勝は
決勝は
■ 女子
■ 男子
試合予定となっています。
放送については以下の通り
WOWOW
生放送で見るのは基本WOWOWのみとなっています。
準々決勝も時間がずれたとしてもLIVE放送予定です。
NHK
NHKはNHK総合及びNHK Eテレを中心に放送予定。基本録画放送になっています。
準決勝については午後11:55-(午前4:05) (録画放送)
決勝については
・7月14日(土) 午後10:00-(午前0:00) 女子シングルス・決勝 生放送
・7月15日(日) 午後10:00-(午前0:30) 男子シングルス・決勝 生放送
ともにLIVE放送予定となっています。
視聴する際の注意点ウィンブルドンに限った事ではありませんが、試合当日雨天の場合雨天順延する事があります。
センターコートのみ開閉式ですが、その他のコートは屋外なんです。ゆえに
予定していた時間に視聴する事が出来ない可能性もあります。
なので当日もし試合会場が雨降っている場合は予定より遅くなる事もあるのを覚えておきましょう。また前の試合が長引けばそれだけ予定時間より遅くなる事もあります。
ウィンブルドン2018の放送について
フレンチオープンではテレビ東京が放送権を手に入れていましたが、ウィンブルドンにおいては上記でも記載した通りWOWOWまたはNHKにて放送されます。
時差中継は例年の事ではありますが、年々生放送も増えていますし変更になる可能性もあります。
時差放送だとNHKでの放送だとウィンブルドンは基本的に深夜帯での試合ですので、寝不足になりそうですね(笑)
(放送時間は早くて0時~4時頃になる事が多い)
NHK以外で見るのであればWOWOW
NHK以外で見るのであればやはりWOWOWでしょう。
有料放送ではありますが錦織選手以外にも多くの選手がライブ配信されているし、テニスが好きな方は加入されている方もけっこういますね。
2018年についても完全生中継を予定しているようです。
NHKに比べて放送数も多く、錦織選手以外の試合も放送されています。
いろんな試合をライブ中継で見たいのであればWOWOWで見るのがベストでしょう。
という事で
- NHK
- WOWOW
・時差中継でもOK、とにかく日本人選手の試合を見たいのであれば
・他の有名選手など数多くの試合を生放送で見たい方は
といった感じで問題ないでしょう!
最後に
という事でウィンブルドン2018の放送や日程について紹介しました。
フレンチオープンでもそうでしたが、地上波でこれだけ中継される事は今までありませんでした。
それだけテニスが注目されており、錦織選手の活躍があってこそです。時差中継だったのが生放送もする事になりテニスの注目度が高まっているといえるでしょう。
試合時間については当日試合時間が決まるので記事は随時更新していきます。