残暑見舞いの時期はいつからいつまで?

残暑見舞い 時期

以前の記事で暑中見舞いの事について
書きましたが、それと一緒に覚えておきたいのが
「残暑見舞い」です。

意外と暑中見舞いと残暑見舞いの違いについて
よくわからず、
残暑見舞いの時期に暑中見舞いの
ハガキを送っているのを見かけたりします。

という事で今回の記事では

残暑見舞いの時期は?ハガキについてや
また時期を過ぎたらどうすればいいか

紹介していこうと思います。

スポンサードリンク

残暑見舞いの時期はいつからいつまで?

暑中見舞いに対して残暑見舞いの時期は決まっており

「立秋」~「白露」の前日です。

というわけで、年によって1日程度前後しますが残暑見舞いに関しては

8月7or8日~9月初旬頃となります。

期間としては9月頭までなのですが、9月だと残暑は残るものの、秋のイメージがあり、今さら?と思う方もいるかもしれません。

というわけで出来る限り8月末までに出すようにしましょう。

確認

暑中見舞いの記事でも書きましたが、
暑中見舞いのお返しの際に立秋を迎えた場合は
残暑見舞いとして送るようにしましょう。

残暑見舞いの時期を過ぎてしまった場合の対処は?

残暑見舞いの返事をお返しをしようと思っていたが、
仕事が多忙でなかなか書けず、時期が過ぎてしまった…

こんな方もいるかもしれません。
ただ、残暑見舞いとして頂いた以上
遅れたとしてもちゃんとお返しをするのがマナーです。

ただ9月に入ってしまっているので、
秋の気配を匂わせた一文を加えた文章を入れて
お返しした方がいいでしょう。

残暑見舞いとしての言葉に加えて
「残暑なおきびしい毎日~」など

の言葉を残暑見舞いの時に使う言葉ですが

秋の気配を感じさせる言葉として

「秋らしい風が吹き始める中~」
「秋晴れの良い天気が感じられるように~」
「秋の気配を感じられるように~」

の一言を加えるといいでしょう。

 
残暑見舞いのお礼を書きつつ
ちゃんとお返ししましょう。

ただやはり時期を過ぎてしまう前に残暑見舞いを出来るなら8月末までに出せるようにしたいところですね!


スポンサードリンク

残暑見舞いのハガキについて紹介

残暑見舞い用のハガキの購入についてですが、

主に購入先としては

  • 郵便局
  • コンビニ

が一般的に多いのではないでしょうか?

日本郵便はかもめ~るという
くじ付きの残暑見舞いのハガキを
販売しており、通販でも購入出来ます。

  • かもめーるの公式サイトはこちら

WEB上での2017年の販売期間は6月1日~となっております。

毎年暑中見舞いや残暑見舞いをたくさん書かれる方は
ネット上で購入するのが手っ取り早いでしょう。

また一般的に残暑見舞いの1ヶ月ぐらい前になるとどこのコンビニも販売していますので、

お返しに1枚や2枚購入したい方はコンビニでの購入が手っ取り早いでしょう。状況によって使い分けましょうね^ ^

最後に

残暑見舞いの時期や過ぎてしまった場合の対処方について紹介してきました。

以前に比べるとメールやラインなど
いつでも連絡が出来る状態もあり、
残暑見舞いを出す方も減ったように感じますが

だからこそ残暑見舞いを出す事で
友人から喜ばれる事もあったりします。

ただ時期については間違えないよう
しっかり覚えておきましょう!


スポンサードリンク

暑中見舞い、残暑見舞いに関する記事についてのまとめ

1.暑中見舞いを出す時期
2.残暑見舞いを出す時期←この記事についてです。
3.暑中見舞い、残暑見舞いの無料イラスト、テンプレート
4.暑中見舞い、残暑見舞いの書き方や構成や例

スポンサードリンク