歯茎の出血が止まらない原因について

歯茎 腫れ 痛い

歯を磨いていたら歯茎の出血、誰でも1度は経験したことがあると思います。

女性の方だと生理前や妊娠中に出血しやすくなったりすると聞きます。そんな歯茎の出血についてまとめてみました。

スポンサードリンク

歯茎の出血の原因について

歯茎 痛い

歯茎から血が出る症状の原因は、90%以上は歯周病が原因と言われています。

一時的に血がでた場合は、歯周病の初期と言われる歯肉炎の可能性が高いです。 日本人の80%以上は歯周病を発症しているそうで、その中でも多くの方が歯肉炎になっていると言えます。

歯磨きを怠ったり、砂糖がたくさん入った食べ物を頻繁に取ったりすると細菌が増殖します。プラーク(歯垢)の量が歯と歯茎の間に増え、バランスが崩れ歯肉に炎症が起こります。

プラークは主に歯ブラシの届きにくい歯の間・歯肉の縁に溜まります。 炎症が起こると、歯と歯肉の間の溝がどんどん深くなり、ポケット(歯肉ポケット)が出来ます。

このポケットが大きいほど、出血は増えます。よく歯科医院で歯石除去する際に、出血が多かったり痛みが強い人はポケットが大きいことが原因だと言われています。

歯肉炎の特徴とは?

チェック

主な歯肉炎の特徴として

・歯茎から出血する

・歯茎が赤くなる

・口臭が強くなる

・症状が酷くなると腫れや強い痛みを伴う

・歯茎のむずがゆさ

・歯茎がぶよぶよする

などがあります。
誰でも経験があるような特徴ばかりではあるのですが、特に痛みを感じる場合は要注意です。

女性の生理前や妊娠中になりやすい原因は?

妊娠中

女性は女性ホルモンの影響で歯肉炎を起こす確率が、男性より高いそうです。 私もよく生理前になると、歯肉炎を起こしやすく歯茎から出血をすることがあります。

驚くことに、生理前や妊娠中には歯茎の毛細血管から女性ホルモンが多く出てくるそうです。 そんなところまで女性ホルモンって関係あるんですね。知りませんでした。 しかも、歯周病菌などの細菌はそれを栄養として増殖するそうです。恐ろしい事実ですね。

中には、歯茎の違和感や熱っぽさを感じることがあります。 私は歯茎の違和感や出血を感じた時は、もうそろそろかと憂鬱な気分になります。 女性って本当大変ですよね。

更に更年期の女性は、女性ホルモンが減るため、骨粗鬆症のリスクが上がります。 歯を支える骨がダメージを受けやすくなりますので、注意が必要です。

女性にとっては、一生かけて歯周病ケアが大切という事が分かりました。


スポンサードリンク

歯茎の出血が止まらない時の治し方をチェック

さて、そんな歯肉炎の治し方をご紹介します。 また、私が口内に異変を感じた時に必ず行う方法です。

歯磨きを食後に必ず行う

歯磨き

外出先などや時間がない時など、歯磨きを怠ることも多いとおもいます。 大人の口内には通常300〜700種類の細菌が生息すると言われています。

歯を良く磨く人 あまり歯を磨かない人 ほとんど磨かない人
細菌の数 1,000〜2,000億個 4,000〜6,000億個 1兆個

上の表を見ると、ほとんど磨かない人の口内は大変なことになっていますね。 想像できないくらいの数です。

私は小さい頃から歯磨きを習慣付けてましたが、これを知り必ず10分以上はかけて丁寧に磨くように心がけています。

関連記事歯磨きの時間は長い方が良いの?朝に時間がない時のケアなど

早めに歯科医院を受診し、口腔衛生指導をうけましょう

歯医者

歯科医院と聞くと、嫌なイメージ・怖いイメージをもたれる方が多いとおもいます。 私も昔は、痛いイメージしかなくて嫌でした。

虫歯がなかったり軽度の歯肉炎でしたら、そんなイメージはまったくなくなります。 むしろ、私はこまめに行きたい派です。

歯科医院では、歯周病の進行段階により治療法が異なるようです。 歯科医院の方針によっても変わってきますが、どのようなことをするのか簡単にお教えします。

進行段階 症状 治療法
歯肉炎 歯茎に炎症がある。 歯磨きの際に出血しやすい。 ブラッシング指導
軽度歯周炎 顎の骨が溶け始めている。 冷たい水がしみて、口臭がでる。 スケーリング(歯石除去)
中等度歯周炎 顎の骨の半分が溶け出す。 歯がグラグラする。強い口臭。 歯周ポケット掻爬(そうは)術

(麻酔をして歯石除去)

重度歯周炎 顎の骨の3分の2以上溶ける。 重度のグラつき・最悪歯が抜ける フラップ手術

(歯茎を切開・歯石除去)

 
◯歯肉炎の場合は、ブラッシング指導をしっかり受け普段から正しいブラッシングをすることが重要です。 出血がしているからといって、そこの歯肉をさけると悪化しますのできちんと磨きましょう。

◯軽度歯周炎は、スケーリングを行い歯石を除去します。この時に痛みや出血が伴い歯科医院が嫌になる方も多いと思います。

自分が歯ブラシを怠った罰と考えましょう。罰を受けない為にも基本のブラッシングが大切になってきますね。

◯中等度の歯周炎は、上記に加え出血もしますが歯が浮くような感じもします。 ここまでくると、歯周ポケット掻爬(そうは)術という、麻酔をして歯石除去という大掛かりなものになってきます。

実際に中等度の患者さんは多く、歯石除去中に歯石が見えなくなるくらい出血し、口のなかが血だらけになる方 が多いです。うがいしても出血がしばらく止まりません。

◯重度歯周炎は、歯茎が下がり歯根が見える状態になります。歯と歯茎の境目から膿が出たり、口臭が考えられないくらいひどい状態です。

放置すると最悪の場合、歯が抜け落ちる事があります。 治療法は、歯茎を切開・歯石除去をし、再び歯茎を縫合する外科手術が必要となります。

時々、こういった患者さんは治療に時間がかかり、医師も患者さんも一苦労です。

痛みが酷い時の応急処置について

チェック

では痛みが酷い時の応急処置について確認していきましょう。

腫れや痛みが強い時は冷やしましょう

濡れタオル・冷えピタ・保冷材などが良いかと思います。 腫れている時は膿が溜まっている事が多く、痛みが悪化する事がありますので注意してください。

痛みが酷い時は市販の痛み止めを服用しましょう

あまり薬を服用したくない方も多いとおもいますが、我慢するのもよくありません。

市販されている痛み止めは、医療機関で出されているものと成分が近い物が増えてきています。 痛みにより食事が取れないと、更に体調を悪化させる事もありますので、まずは痛み止めで応急処置をしましょう。

柔らかい歯ブラシを使う

歯茎の痛みが強い時・腫れがある時に強く擦ってしまうと悪化する事があります。 だからといって歯ブラシを怠る事は厳禁です。

多少血が出ても、悪い血を吐き出すと考え柔らかい歯ブラシで磨きましょう。

うがい薬などでうがいをする

私もよくうがいを行いますが、うがいは風邪予防にもなるので本当に大切です。 中でもイソジンやコンクールなどは殺菌作用が強く、刺激も少ないのでオススメです。

リステリンなどはアルコールの成分が強く、染みることもあるので控えた方が良いです。

スポンサードリンク

いかがでしたでしょうか? 日頃から歯磨きを習慣づけて、症状が悪化するのを防ぎましょう。 お年寄りまで健康な歯でいれるのが理想ですね。

スポンサードリンク