アデノウイルスに大人が感染した場合の対処法

アデノウイルス 大人

夏にかけて感染する事の多いアデノウイルス。
アデノウイルスは子供に感染しやすく夏風邪の原因のひとつとして知られていますが大人が感染する事もあります。

子供が感染した場合は出席停止となりますが大人の場合はどうなんだろう。
と気になる方もいるかと思います。

大人が感染した際の症状も含めて確認していきましょう。

スポンサードリンク

アデノウイルスの大人の症状

アデノウイルスが原因となる病気は色々とありますが主な症状としては

  • 高熱
  • 結膜炎による目の痛みや目やに
  • のどの痛み
  • 下痢や腹痛

といった症状が出ます。風邪の症状に加えて目に症状が出るのと下痢や腹痛が起こりやすい。
といった感じです。

ひとつずつ確認していきましょう。

アデノウイルスに大人が感染した時の発熱について

発熱

アデノウイルスに感染した場合は高熱が出る事が多いです。

38度近くなるのはよくあり、ひどい時は40度近くになる事も。
ここまでの高熱になると関節痛もなったりと体力が消耗します。

高熱が出た場合3~5日間は続きます。
無理をせずじっくり休養を取るようにしましょう。

アデノウイルスに大人が感染した時の目の症状について

眼帯

アデノウイルスに感染した場合赤く充血してしまい目やにがびっくりするぐらい出る事があります。

アデノウイルスが原因の病気であるはやり目にかかってしまうと特に出やすく
1~2週間近く目やにが出続ける事もあります。

症状がひどい場合は眼帯をつけて他の方に感染しないよう配慮しましょう。

アデノウイルスに大人が感染した場合の下痢や腹痛について

腹痛

アデノウイルスに感染した場合下痢や腹痛といった症状が現れます。

大人の場合は下痢や腹痛がひどくならない場合もありますが、1週間近くは調子が良くなったり良くなかったりと繰り返す事があります。

といった感じでアデノウイルスに感染した場合このような症状が現れます。

症状が全て出るわけではないですが、上記のような症状が出た場合一度病院で診察してもらった方が良いでしょう。
時期としては夏場にかけて感染する事が多いです。ただ1年中感染する事があるので周りに感染している人がいれば注意が必要です。

アデノウイルスに大人が感染した場合の会社の出勤について

疑問

アデノウイルスが子供に感染した場合学校伝染病によって出席停止の措置が取られます。
感染力が強いウイルスなので一人感染してしまうと周りに感染する事が多く学級閉鎖する事もあるぐらいです。

ただ大人に関しては法律で縛られているわけではありません。
つまりアデノウイルスに感染した場合でも会社に出勤しても良いというわけです。


とはいえいくら大人が抵抗力が強くても感染して症状に表れる事もあります。
なのでもし会社に出るのであれば

  • マスクは絶対に着用する事。
  • 手洗い、うがいについてはこまめにしっかり行う事
  • 目やにがひどい場合は眼帯などもつける

といったように他の方に配慮をしましょう。
ただ高熱や下痢の症状が表れた場合は仕事所ではありません。

症状がひどい場合は無理をせずじっくりと休養を取り体力回復に努めましょう。
上記でも説明しましたが症状については1週間近くは出る事があるのを頭に入れておきましょう。


スポンサードリンク

アデノウイルスに感染した際の対処法について

チェック

症状によって変わってくる事もありますが、もし感染してしまった場合の対処法について確認しておきましょう。

水分をこまめに補給する事。

水分補給

高熱の症状が出てしまった場合は水分をこまめに補給しましょう。
夏の暑い時期に多いうえに高熱でさらに失われます。

下痢などの症状も起こしてた場合は急激に失われ脱水症状の危険もあります。
なのでこまめに水分を補給するようにしましょう。

食事は消化の良いものを中心に

おかゆ

食事に関してはしっかりとした栄養を摂取する事が理想ではあるのですが、
なかなか手がつかない事もあります。

なのでおかゆやリンゴなど消化の良いものを中心にとり回復してきたら栄養価の高いものも摂取していきましょう。
まったくのどが通らない時はアイスやゼリーなど冷たくてのどごしの良いものを取っていきましょう。

何も食事を取らないのは抵抗力が落ちるだけで症状が長引く原因となりますので注意。

睡眠をしっかり取る

睡眠

高熱や下痢を起こしているとなかなか難しいのですが、それでも睡眠をしっかり取るように心がけましょう。
そもそも大人が感染してしまった原因は睡眠不足やストレスによる抵抗力の低下による事もあります。

睡眠を取る事で抵抗力が高まり症状も収まってくる事もあります。
しっかり睡眠を取るようにしましょう。

アデノウイルスに大人が感染した場合病院は何科へ?

病院

アデノウイルスに感染してしまった場合は基本は内科へ受診するようにしましょう。
内科では検査などをする事でアデノウイルスに感染しているかどうかがわかります。
(検査されず診察だけで判断される事もある。)

症状によって変わりますが、病院では炎症止めや鎮痛剤、点眼薬などが処方されます。
アデノウイルスに対抗するワクチンはなく症状に応じた対症療法となりますので、
感染した際は病院でもらったものを使用しウイルスが消えるまで安静にしておきましょう。

ちなみにですが、子供が感染してしまった場合は内科でも良いのですが小児科で受診するのが一般的です。

アデノウイルスの大人の予防について

子供がアデノウイルスに感染する場合は幼稚園や保育園、小学校などでウイルスをもらい感染する事があるのですが

大人の場合は子供を看病している際に自分も感染するケース例が非常に多いです。
もし子供が感染してしまった際は二次感染を防ぐ為に予防をしっかり行いましょう。

主な予防としては

  • 看病した際、食事をした後などこまめに手洗い、うがいをしっかり行う
  • トイレやお風呂場のタオルは別のものを使用する
  • 家の中でもマスクを着用する
  • 食事の際も食器などを別々で使用する事

といった感じです。せきやくしゃみなどで感染する事は容易に想像出来ると思うのですが
感染者とタオルを共有してもウイルスが付着して感染するケースがあるんですよね。

なので基本患者とは別ものを使用して手洗いをこまめに行うようにしましょう。

まとめ

アデノウイルスの大人の症状について紹介していききました。

大人が感染した場合は子供より軽い症状で済む事はありますが高熱や目やになどは出やすいです。
1週間近く高熱を出す事もあり仕事にも影響が出ますので感染しないよう予防をしっかり行いましょう。

スポンサードリンク
関連記事アデノウイルスの子供の症状について

スポンサードリンク