夫婦控除はいつから導入予定?

夫婦控除 いつから

今まで配偶者控除で妻は収入を一定以下に抑えれば夫が税の優遇があったのですが、
それが夫婦控除と変わって現行の配偶者控除が廃止されるのではという話が進んでいます。

夫婦控除とは一体どういうものか?いつから導入予定かについてなど
紹介していこうと思います。

スポンサードリンク

夫婦控除とはどういうもの?

夫婦控除とはどういうものかというと

年収に関わらず、妻は一定の控除を受けられるという制度です。
今までは配偶者控除による年収によって税の優遇があったのですが、夫婦控除が導入されればそれがなくなります。
現行の考えとはまるで異なる制度ですね。

現状はどれほどの控除を受けられているか決まってはいない状況ではありますが、配偶者である妻であるならば誰でも控除が受けられている以上

現行より控除額が減る可能性は高いでしょう。

現行の配偶者控除について

ここで現行の配偶者控除についてざっくりと説明させていただくと

配偶者の収入が103万円以下だった場合、納税者の所得から
所得税38万円、住民税33万円の控除を受ける事が出来る制度です。

一般的には妻の収入が103万以下だった場合、夫の収入から所得税と住民税の負担が軽減されるパターンが多いですね。
その事から収入を103万円以下に抑えようとするいわゆる「103万の壁」と言われているものがあります。

旦那がよく「収入を103万以下に収入を抑えて」と言う理由はこういった事情があるからなんです。
(と言っても、103万を超えても配偶者特別控除が適用され、控除額がまったくなくなるわけではない)

ただ逆に言えばこの配偶者控除が働く時間、または金額を抑えている原因となっている。
配偶者控除を受けている女性とめいいっぱい頑張って働いている女性に恩恵の差が生じる。

などといった理由で配偶者控除に変わって夫婦控除の導入の検討に至ったというわけです。

106万の壁、130万の壁には注意が必要。

とはいうものの103万の壁がなくなったからもっと頑張って働こうと考える際は注意が必要です。
というのも106万の壁、130万の壁という社会保険上の扶養があるからです。

社会保険上の扶養とはある一定の額までに年収を抑えれば夫の夫の被扶養者となり
自分で負担する事なく健康保険に加入出来ていました。

それが今までは130万までだったのですが、2016年10月から法改正により
条件によっては106万を超えた場合に加入する必要があるので新しく「106万の壁」と言われています。

関連記事106万の壁はいつから?交通費も含まれる?

社会保険料は年収によって変わってくるのですが、
もし年収が110万程度だと年間約16万円程支払う必要があります。


つまり年収100万円程度に抑えている人と逆転現象が起こってしまうんです。

社会保険に加入すると年金額が増えるなどメリットもあります。
が、正直手取りが減るのはかなり手痛いと言えるでしょう。

社会保険を支払っても世帯収入が減らない境界線は年収160万を越えてからになります。

なので100万程度に今まで抑えていた方は

・夫婦控除となり今までより控除額が減額されたとしても社会保険の扶養範囲内に抑えるか
・社会保険に加入しても世帯収入が減らない160万以上を目指していくか

といった選択が迫られる事になるかと思います。

夫婦控除はいつから導入される?

早ければ2017年1月から導入される予定となっています。
ただ控除額もいくらか決まっていない段階で検討状況ではあるので、予定より遅くなる可能性はあります。

導入するかどうかはさておいて導入しても控除額がどれほどかなど2016年内で議論される事となるでしょう。

具体的な内容も今後出てくると思いますので、また新たな情報が入り次第更新していきたいと思います。


スポンサードリンク

夫婦控除について否定的な意見も

といった感じで配偶者控除に変わって夫婦控除について議論されていますが、
ネット上や周りの意見などを聞くと否定的な意見の方が多いですね。

ざっと聞いただけでも

・働く時間が増えれば家事や子育てとの両立が厳しくなる。
・大きく収入を増やそうにもまともに働き口が無い。
・子供も預ける先もないのにフルタイムとか無理
・小さい子供を他の人に預けるのは不安…

スポンサードリンク

といった感じです。
夫婦控除で一定の税の控除が受けられるとはいえ控除額が減る可能性が高いですからね。
その事に対して否定的な意見が多いのはごもっともです。

政府としては女性の社会進出をしやすくするなどと言っていますが、
実際は労働力の補填先を女性に向けているだけなのでしょう。

ただこういった現状を踏まえながら配偶者控除の廃止の有無や夫婦控除について議論してもらいたいものです。

スポンサードリンク